電卓のショートカットを忘れるなんて

Windows に標準装備の電卓。

XP では『普通の電卓』『関数電卓』と切り替えることが出来たりします。
7 では『プログラム』『統計』が追加されていたりもします。
色々と便利なのですが、目的にあった電卓で計算しないと得られる値が期待するモノと変わってしまうことがあります。

HDDで40GBのパーティションを作成しようとして39.9GBのパーティションが...、なーんてことになります。
そんなことになっているのは私だけでしょうかwww


さて、電卓の起動方法としては以下の3つだと思います(他にあったら教えて下さい)。
Windowsスタート > すべてのプログラム > アクセサリー > 電卓
Windowsスタート > ファイル名指定して実行 > 名前に calc を入力して"OK"
Windowsキー + Rキー > 後は上と同じ

基本的に私は「普段の操作は出来るだけキーボードで出来たらいいなぁー」派?なので、3番目のショートカットで良く起動しています。

電卓を素直に使っているとテンキーとマウスの間を手が行ったり来たりすることになると思いますが、キーボードで済ませられたら良いなと思いませんか?
思いますよね?
だって、マウスに毎回手を伸ばすのとか面倒じゃないですか。ねぇ?

と言うわけで普段から電卓の操作はショートカットキーを使用しているのですが、結構ショートカットキーの配置を忘れてしまったりします。
チキンブレインはこれだから困りますwww

で、また忘れると思うのでココに書いておこうかと思います。

 C  : Escキー
 MS : Ctrlキー + Mキー
 MR : Ctrlキー + Rキー
 MC : Ctrlキー + Lキー
 10進: F6キー
 16進: F5キー

普段良く使うのはこの辺りでしょうか。
他のショートカットキーも知りたい方は電卓のメニューの
「ヘルプ > トピックの検索 > 電卓 > 電卓のボタンのショートカット キーを使用する」を参照してみて下さいな。


こんな簡単なショートカットを忘れるなんて...迂闊だったかも。